「七五三はどこでやろう?」我孫子に住んでいると、柏や成田の有名寺社まで行く?それとも地元?と悩む方も多いかもしれません。 でも実は、地元の氏神様で迎える七五三もとっても素敵なんです。この記事では柏を拠点にする、我孫子市内で七五三のご祈祷ができる神社やお寺、着付けがお願いできる美容室、会食におすすめのお店をご紹介します。さらに、地元だからこそ残せる“わが家らしい七五三写真”の魅力もお伝えします。 我孫子市内で七五三ご祈祷ができる神社 我孫子市内で七五三のご祈祷がある神社を調べてみました。公式サイトでご祈祷の有無が確認できない場合も、問い合わせてみると受付してくれたり七五三詣の日を設けて実施している場合もあります。市内には他にも素敵な佇まいの神社があるので、気になる場合は問い合わせてみてもいいですね。 柴崎神社(我孫子総鎮守) 引用元:https://www.shibasaki-jinja.com/ 住所:我孫子市柴崎737アクセス:JR常磐線・天王台駅・北口出口徒歩7分 地元で長く親しまれている総鎮守。混雑を避けて、落ち着いた雰囲気でお祝いできます。境内には一般的な狛犬以外にも「御神亀」が奉られていて、全国的に珍しい「狛亀」を拝むことができますよ。 法岩院(曹洞宗 祝融山) 引用:https://houganin.net/ 住所:我孫子市中峠1561アクセス:JR成田線 湖北駅より徒歩約8分 お寺ならではの穏やかな空気の中でお参りできるのが魅力。 大きな神社に比べると規模は小さいかもしれません。でも、“ご家族らしいリズム”で過ごせるのが、地元の神社ならではの魅力です。 我孫子で七五三の着付けができるお店 七五三の着付けメニューが確認できるお店を調べてみました。 ※ご利用の際は必ず事前に各店舗にご確認ください。 「近くでお支度ができる」という安心感も、地元で七五三を迎える大きなメリットです。普段ご家族が通っている美容室に問い合わせてみてもいいですね。 出張着付けサービスを利用する選択肢も 美容室に行かずに、ご自宅でお支度を整えられる出張着付けサービスも便利です。 和装着付け ななつばきさんは、我孫子市を拠点に袴や訪問着のレンタル、七五三・成人式・卒業式・入園・入学など、幅広いシーンでの着付けに対応されています。ご自宅で落ち着いて支度ができるので、小さなお子さま連れのご家族にも安心です。 特にお支度からの撮影を希望するご家族にとっては、自宅に出張着付けに来てもらうことで、“いつものおうち”から始まる七五三が、より我が家らしい思い出になります。 七五三当日の会食・お祝いスポット(我孫子市内) お祝いにもぴったりな食事が楽しめそうなお店を調べてみました。 ※ご利用の際は必ず事前に各店舗にご確認ください。 地元での七五三なら、移動も少なく、家族みんなでゆったり過ごせます。 混雑知らずでのびのび過ごす、地元神社の七五三 ここ数年、地域に根付いた小さな神社での七五三を撮影する機会があります。そちらで七五三を迎えたご家族からは、よくこんな声が聞こえてきました。 「大きな神社よりもアットホームで、子どもも自然体で過ごせました」「大人しく着物を着ていられるか心配だったけれど、待ち時間も少なくてよかったです」 地元の小さな神社なら、混雑に追われず、家族だけのペースでお参りできます。人見知りをする子やおふざけしてしまう子も、訪れたことのある神社ならすぐにリラックスできます。おばあちゃんが来てくれたり、家族が中心の空間でのびのびと過ごすことも可能です。 何より、神社が混雑していないことで、お母さんたちの気持ちにも余裕が生まれ、普段の家族らしさを大切にした、心地いい七五三の1日を過ごせます。 とはいえ、他のエリアの神社も気になる?近隣エリアの神社を下記のブログでまとめています。>>>柏市|春の七五三ご祈祷ができる神社4選とそのメリット>>>松戸市|七五三におすすめの神社3選>>>【櫻木神社で七五三】写真に残すだけじゃない、“記憶に残す”一日ガイド 地元で七五三を迎える魅力 撮影:emicogurephotography 「せっかくだから有名な神社で…」と考える方も多いけれど、地元の神社で七五三を迎えてみたら、今度は参拝の前後の時間にも目を向けてみましょう。いつもの街で迎える七五三には特別な良さがあります。 ・神社までの道すがらの並木道・お参りのあとに立ち寄るいつもの公園・見慣れた街並みを着物姿で歩くお子さん これって“わが家の七五三”にしか残せない景色なんですよね。大きくなったとき「ここ、毎日通った道だよね」と話せるのも、地元で過ごしたからこそ。それを残せるのも出張撮影の1つの魅力です。 我孫子での七五三撮影、スタジオと出張撮影の違い 我孫子市内にも素敵なフォトスタジオがあります。スタジオならではのきちんとした写真も魅力的ですし、出張撮影なら地元でのお支度からご祈祷まで、一日の流れを自然な形で残すことができます。どちらもそれぞれの良さがあり、大切なのは、ご家族が本当に残したい写真や思い出の形を考えて選ぶことです。 こんな方には出張撮影がおすすめです 七五三の出張撮影でよくある質問をまとめた記事はこちら>>>【柏・松戸 七五三】出張撮影のよくあるQ&Aまとめ|我が家らしい七五三を叶えるには? […]
As
seen
in
受賞実績