小学校に入学すると放課後の過ごし方の1つの選択肢になる学童。
柏市では市内在住または柏市の小学校に通う、小学1年生から6年生までの児童のうち、保護者が共に働いているなどの理由で、昼間帰宅しても保育する人がいない児童を対象に、こどもルームという名称で学童保育を開所しています。
入所には就労、出産とした保育を必要とする事由に該当する必要があるほか、1年生や特に支援を要する児童から順に入所を決定していくため、中・高学年の入所が調整されるという場合も。
共働き世帯が増えてきている今、「1年生の壁」といった学童の待機児童問題のほか、勤務時間や働き方と学童保育の条件が合わないなど、家庭や状況によって学童保育の利用が難しい場合があります。
なお、柏市のこどもルームでは、就労において以下の3点を全て満たすことが条件となっています。
この条件に当てはまらない、調整で入所できなかった、といった場合に選択肢に入ってくるのが民間企業や学校法人などが運営する民間学童です。民間学童は、厚生労働省の管轄外で保護者の就労有無や子どもの学年を問わず利用ができます。
この記事では、柏市が拠点の出張フォトグラファー emi cogure photography が柏市内の民間学童4選をご紹介します。自身も実際に市内の小学校に子供を通わせ、春から下の子も1年生。民間学童も気になって調べましたが、無理なく利用できる範囲には民間学童がなかったのが残念でした…!
民間学童のメリットデメリット・各施設の特徴を踏まえ、パパママは安心し、お子様が楽しく放課後の時間を過ごせる参考になったら嬉しいです!
まずは民間学童のメリット・デメリットを見ていきましょう。
メリット
・教育プログラムが充実している
・学習塾や習い事レッスンとしての機能も備えている
・開所時間が長く、夜遅くまでの延長保育がある
・送迎サービスが利用可能
・利用に就労等の条件がない
デメリット
・利用料金が公立学童より高い
・運営元によってサービスの質が異なる
・自宅や学校の近くに施設がない場合がある
2025年2月現在の情報を元に、柏市内にある4つの民間学童をご紹介します。
それでは順番に見ていきましょう。
転載元:https://cicol.jp/afterschool/
柏市若柴178番地4柏の葉キャンパス148街区1パークシティー柏の葉キャンパスザ・ゲートタワーウエスト3F(TXつくばエクスプレス「柏の葉キャンパス」駅徒歩3分)
利用できる方:自分で登所できるお子様であれば学区等は不問
利用時間:平日(月曜〜金曜)は下校時から19:00まで、学校休校日および長期休暇中は7:30〜19:00まで。事前の予約で最長20:00までの延長可延長も可能。
チコルアフタースクールでは、他校や異年齢の子ども同士の交流を通して、コミュニケーション力やチームワークを身につけられるほか、自分たちでスケジュールを組み立て、行事を考えることで、自主性・自立心・主体性を育みます。
作物の植え付けや収穫体験、ハロウィンやクリスマス会など季節のイベントが充実しているのも嬉しいですね。
転載元:https://www.next-ph.jp/afterschool/
柏市明原3丁目1番19号グレイス明原1F(柏駅西口より徒歩約7分)
利用時間:平日は20:00まで、長期休暇は7:30から開所
対象校を限定とした送迎サービスもあり
放課後の時間が豊かで、自分らしく過ごせる「第3の居場所」であるとともに、多くの経験や力を身につけることで「たくましく社会を生きる力」をはぐくむ学び舎を目指すネクスファ。「生け花」、「めざせ金メダル」、「かがくのとびら」など200種類以上の豊富なプログラムが魅力です。学習塾も併設されており、宿題は塾の教室で集中して取り組め、塾スタッフがしっかりサポートしてくれます。
転載元:https://www.kidsduo.com/classrooms/detail/2107/
柏市明原2丁目3−14柏源ハイツ1階(JR常磐線柏駅徒歩9分)
利用時間:月〜金 13:30〜19:30(小学生コース、最大20:30まで延長可能)
バス送迎対象小学校:柏第一小学校、柏第二小学校、柏第三小学校、柏第四小学校、柏第五小学校、柏第六小学校、柏第七小学校、高田小学校、旭小学校、旭東小学校(送迎可能エリア・要相談 中原小学校)
オールイングリッシュ環境で過ごす学童保育のキッズデュオ。言語習得に必要な時間は約2,000時間といわれ、放課後キッズデュオに週4日通学すると、3,4年でクリアすることができ、英語を習わせたいご家庭では選択肢としてとても魅力的ですね。ネイティブの英語と日本人バイリンガルのフォローで安心して預けることができ、学校の宿題はもちろん日替わりのアクティビティで、好奇心を持ち続けながら、様々なシーンの英会話を吸収することが可能です。
転載元:https://megalos.co.jp/kashiwa/school/afterschool/
千葉県柏市柏7-6-30(JR常磐線「柏駅」東口より徒歩15分)
利用時間:最大20:30まで、長期休業中は8:00〜利用可
柏エリアの24時間営業のスポーツクラブ メガロスで、野村不動産グループが運営するアフタースクールです。「伝える」「行動する」「認める」3つの力を身につけるために、スクール内で発表会や議論など自分の意見と伝える時間を設けたり、メガロスならではの多彩な習い事や月毎のカリキュラムを提供しています。学校帰りのバス送迎や宿題サポートのほか、希望に応じて食事の提供も。何よりお迎え前や休日にメガロスでお得に体を動かせるパパママ会員の制度が魅力的です。
サービスの質の高さから、利用料金が高額になる民間学童ですが、「サービスと習い事の分も一緒に支払っていると考えたら納得できる」という保護者の意見もあるようです。確かにそれぞれの学童を見てみると、どこも多彩なプログラムや特色がありその意見にも納得のサービスの内容です。
家庭によって必要な曜日だけ、長期休みの期間だけといった利用や、施設によって公立学童と併用できる場合があるので曜日によって使い分けてみたり、各家庭やおこさまの様子に合わせた柔軟な使い方ができるといいですね!
emi cogure photographyではご自宅へ伺う出張撮影を行なっています。
引越しや育休の終わり、卒入園、入学や進級といった家族の暮らしの変化を写真に残すことは意識しないとなかなかないもの。
いつの間にか過ぎ去ってしまい、その景色がみられなくなる前に、いつか見返した時に残してよかったと思えるような1枚を写真に残しませんか。
かしこまったポーズを取るのではなく、今ならではの自然な姿を切り取ります。
この時期は、入園前の母子のゆったりと過ごす時間や、幼稚園・保育園のお子様の送迎、幼稚園の制服とピカピカのランドセルが混在して入学を待つお家で過ごす様子など、魅力的な時間がたくさん流れていますよ。
この景色はもうみられなくなるな、と変わっていく「今」が思い浮かんだ方はぜひ日常を残す出張撮影をご検討ください!
現在、時間も価格もお手頃価格で高品質な写真パネルのプレゼントがついた期間限定のhello new LIFE photo sessionのご予約を受付中です!
撮影は5月末までが対象です。
撮影を悩んでいる状態でのご相談も、ぜひお気軽にお問い合わせくださいね.
emi cogure photographyの撮影メニューはこちら>>
As
seen
in
受賞実績