暑い夏が始まると、子どもたちは水遊びが大好き。公園や広場で手軽に遊べるスポットを、柏・流山エリアから5つご紹介します。今回は【無料&親子向け&アクセスしやすい】を基準にピックアップしました◎ 1. 野々下水辺公園(流山市) 木陰と小川がある、落ち着いた雰囲気の水辺スポット。春から秋にかけて、季節の草花も楽しめて、涼をとるのにぴったりです。 実際に訪れたときは、木々の間を吹き抜ける風が気持ちよくて、水辺に足をつけるだけでも、ひんやり気持ちよく子どもたちは大はしゃぎ! 水辺でザリガニや小さな魚、エビに出会うこともでき、気がつくと大人も夢中で楽しんでいることも。水路沿いにテントを貼ってのんびり過ごしているご家族も多いですよ。遊具はありませんが、我が子は1日楽しめます。 園内には自動販売機などはないので、水分や軽食などはお忘れなきよう!(歩いて5分ほどのところにはコンビニがあります) ※園内の水路は、公式には「立ち入らないように」と案内されています。ただ、夏場は臨時の駐車場が設けられ、多くの家族連れが水辺で過ごす姿も。実際には水着や浮き輪を持って遊ぶお子さんも多く見かけます。 安全面やマナーを意識しつつ、こうした場所が長く気持ちよく使えるよう、私たちもできることをしていけたらいいですね◎ 📌 野々下水辺公園(流山市)流山市野々下2-1-2 駐車場・トイレあり。東武アーバンパークライン豊四季駅より徒歩20分 photo by emi cogure photography 2. 21世紀の森と広場(松戸市) 参考リンク:https://www.city.matsudo.chiba.jp/shisetsu-guide/kouen_ryokuka/top/ 柏・流山エリアからもアクセスしやすい広大な自然公園。夏には浅瀬の水遊び場が人気ですが、それだけではありません。 水遊びできるエリアのすぐ近くには多彩な遊具が点在し、子どもたちは思い切り体を動かして遊べます。長ーいローラー滑り台が人気で、休日には長い列を作っていますよ…!木陰やベンチも充実しているので、家族でのんびり過ごせるのも嬉しいポイント。休日にはイベントをやっていたり、キッチンカーが並ぶことも。 テントを立ててピクニックを楽しむご家族も多く、1日中ゆったり遊べるスポットです。自然の中でのびのび過ごす時間は、子どもだけでなく大人にとってもリフレッシュにぴったり。 我が家も訪れるたびに、浅い流れで石を並べたり葉っぱを流したりとシンプルな遊びに夢中になっています。水辺での遊びだけでなく、広い芝生や遊具でもぜひたっぷり楽しんでみてくださいね。 ※と〜っても広い21世紀の森とひろば。有料の駐車場、出入り口が何箇所かありますが、園内に慣れていないうちは、遠くの駐車場に停めてしまうとちょっと大変なので、水遊びと遊具が目当ての場合は、断然「中央口/東駐車場」がおすすめです…!ただし、やはり一番混み合う駐車場でもあるので、別の出入り口から入る場合は「光と風のひろば」「水とこかげのひろば」を目指して進んでくださいね。 📌 21世紀の森と広場(松戸市)松戸市千駄堀269 有料駐車場・トイレあり。京成松戸線八柱駅下車・JR武蔵野線新八柱駅下車 徒歩15分 3. 手賀沼親水広場 水の館(我孫子市) 参考リンク:我孫子インフォメーションセンター我孫子市 手賀沼親水広場 じゃぶじゃぶ池 手賀大橋のたもとにある、自然と水に親しむことができる複合施設です。環境保全や地産地消をテーマにした取り組みがされており、家族で楽しみながら学べるスポットとして人気があります。 広場内には小さなお子さまも安心して遊べる「じゃぶじゃぶ池」や、手賀沼の自然を模した「ミニ手賀沼」「水の広場」があり、水遊びを楽しめます(水の広場では遊具で遊べますが、水の中には入らないルールです)。コインシャワーやコインロッカーも完備されているので、夏の水遊び後も快適に過ごせます。※令和7年度の夏休み期間中の利用期間は、6月現在発表されていません。最新情報は我孫子市のウェブサイトでご確認ください。 また、「水の館」には、地元・我孫子産のお米や新鮮な野菜を使ったメニューが楽しめる農産物直売所併設のレストラン「旬菜厨房 米舞亭」や、手賀沼の生き物や歴史を学べる展示コーナー、手賀沼を一望できる展望室、そして迫力のある音と映像が楽しめるプラネタリウムがあり、子どもから大人まで幅広く楽しめる施設です。 春には遊歩道の桜ライトアップも美しく、季節ごとの自然の魅力も感じられます。木陰が少なめなので、日差し対策をしっかりして訪れるのがおすすめです。 家族でのピクニックや自然体験、水遊びや学びの時間を一日中ゆったり楽しめる、我孫子エリアの注目スポットです。 📌 手賀沼親水広場 水の館(我孫子市)我孫子市高野山新田193 駐車場・トイレあり。【我孫子駅南口乗り場】 東我孫子車庫ゆき、湖北駅南口ゆき(内回り・外回り)、天王台駅ゆき、手賀の杜ニュータウンゆきにて「市役所」下車徒歩5分 […]
お子様の健やかな成長を願う「お食い初め」は、ご家族にとって特別な儀式です。流山市には、この大切な節目を祝うのにふさわしい、心温まるお店がいくつかあります。今回は、柏市や流山市でニューボーンフォトの出張撮影を行うemi cogure photographyが、その中からおすすめの店舗をご紹介いたします。 お食い初めの心構えとポイント 「お食い初め」は、生後100日〜120日に行う日本の伝統行事です。「箸初め」や「百日祝い」とも呼ばれ、お子様に食事を食べさせる真似をする儀式です。伝統行事や儀式と聞くと、なんだか難しそうに感じますね。まずは初めてお食い初めをするご家族のために、心構えとポイントをご紹介します。 お食い初めの意味を知る お食い初めは、めでたさ・長寿の象徴である尾頭付きの鯛や健康や成長を願う煮物など意味が込められたお祝い膳を、お子様に食事を食べさせる真似をする儀式です。実際に食べるわけではなく、「一生食べ物に困らないように」という願いを込めることが大切です。長寿にあやかるため、祖父母や家族の年長者が「食べさせ役」を務めます。 また、「丈夫な歯が生えますように」と願いながら、歯固め石を赤ちゃんの歯茎に軽く触れさせる歯固めの儀式も行います。 決めておくこと 大切なのは、赤ちゃんの健やかな成長を願い、産後間もないお母さんの負担にならずに、家族みんなで楽しくお祝いすること。夫婦が中心となり、お食い初めを企画・準備していきましょう。 ✓ 日程を決める生後100日ごろに行うのが一般的ですが、ご家族の都合に合わせて問題ありません。 ✓参加者を決める伝統的には祖父母を中心とした家族だけで行うことが多いですが、親しい親族を招待したりと近年は家族のスタイルに合わせて自由に決めることも。 ✓ 場所を決める自宅で行うか、外食でお祝いするかを決めましょう。最近では、お店でお食い初め膳を提供しているところも多く、仕出しやテイクアウトで注文できるお店もあります。 それでは、お食い初め膳を提供しているお店を紹介していきます。 流山市でお食い初めにおすすめのお店は? お食い初めは自宅で手作りすることもできますが、近年はお店でお食い初め膳を注文するご家庭も増えています。お店でやることで、産後間もないお母さんの負担を減らしたり、家族揃っての外食で、リフレッシュや美味しいご飯でのご褒美感を味わえますね。 梅の花 おおたかの森店 引用元:https://umenohana-restaurant.co.jp/shop-list/info.php?id=453 住所:流山市おおたかの森北3丁目44-5アクセス:つくばエクスプレス「流山おおたかの森駅」より、徒歩15分。東武バス「十太夫」バス停より、徒歩3分 「湯葉と豆腐の店 梅の花」は創作懐石料理の人気店です。素材を吟味し、一品一品を丁寧に、丹精込めて作られており、湯葉や豆腐料理を主体とした季節のお料理が楽しめます。和モダンな個室、掘りごたつがあり、お食い初めや顔合わせ、さまざまな慶事・法事といった大切な席で、心を込めたおもてなしをしてくれます。 割烹 柳家 引用元:http://www.yanagiya-nagareyama.com/index.html 住所:流山市流山1-252アクセス:流鉄流山線「流山」駅より徒歩1分、つくばエクスプレス線「流山セントラルパーク」駅よりタクシー5分 1917年創業の老舗日本料理店「割烹 柳家」は、うなぎ・ふぐ・季節料理・割烹・慶事や法事などの会席料理も充実しています。お食い初め膳は祝鯛付きで5,500円(税込)。さまざまな用途に応じられる大・中宴会場、個室が用意され、予約客に合わせた献立、部屋の設えやサービスの仕方に至るまで配慮し、笑顔で帰れる食事の時間を提供してくれます。 かねき 引用元:https://www.kyo-kaneki.com/index.html 住所:流山市流山5-19-4アクセス:流鉄流山線平和台駅徒歩5分 四季折々の彩りに包まれた和の装いがどこか懐かしい「かねき」では、風情豊かな京の味覚を心ゆくまで堪能できます。子どもの入店は、着席して食事ができる子どもに限られますが、法要・慶事コースで個室を利用する場合はこの限りではなく、おくいぞめ膳(税込6,600円)の利用も可能です。 洗練された和空間はお食い初めの特別な1日にぴったりですね。 日本料理 鰻割烹新川 引用元:https://www.toneunga-shinkawa.com/ 住所:流山市西深井825アクセス:東武アーバンパークライン「運河」駅下車徒歩10分、常磐自動車道流山インターから約10分 利根運河の自然が織りなす四季の移ろいを楽しみながら、究極の希少ブランド鰻が味わえる「鰻割烹新川」。日本二大鰻のひとつ「うなぎ坂東太郎」をはじめ、選りすぐりの国産鰻、松阪ポーク、飛騨牛、岩手がも、自然薯、きのこ・山菜など、こだわりの素材が魅力です。天然真鯛の祝い鯛付き「お食い初め膳」が7,700円(税込)で提供され、運河沿いならではのゆるやかな時の流れの中で、記憶に残るお祝いの1日が過ごせそうですね。 番外編!仕出し割烹 しげよし流山本店 引用元:https://www.shige44.jp/blog/shop/nagareyamahonten/ 配送エリア:流山市 ※柏市の一部他応相談配送について:合計10,800円(税込)以上から注文可注文方法:電話・FAX・インターネットにて注文 仕出し専門の割烹料理店。お食い初め膳の宅配サービスを行っており、自宅での祝い事に利用できます。お食い初め膳は男の子用と女の子用があり、いずれも5,270円(税込)、安心安全な食材を吟味厳選したプロの料理人の手による本格的なお料理と、お食い初め儀式に欠かせない歯固めの石や祝い箸がセットになって自宅まで届けられます。電話一本で食卓が料亭に、産後のお母さんには心強い選択肢ですね。 紹介したお店は、どこもお食い初めの特別な日にふさわしい料理とサービスを提供しています。予約や詳細については、各店舗の公式サイトやお電話でお問い合わせください。 まとめ 流山市は「都心に一番近い森のまち」として、子育て世帯が住みやすい環境が整っています。さらに、おおたかの森エリアには、公園やカフェ、ベビー用品店も充実しており、お食い初めの記念撮影にもぴったりなスポットがたくさんあります。 市内には子育て支援施設やイベントも多く、地域全体で子どもの成長を見守る温かい雰囲気があ流のも魅力的。お食い初めをきっかけに、地域のつながりを感じる機会になるかもしれません。 「一生食べ物に困らないように」 そんな願いを込めながら、素敵な一日になりますように! 「emi cogure photography」で一生に一度のお食い初めを写真に残す 柏市や流山市の出張撮影フォトグラファー「emi cogure […]
As
seen
in
受賞実績